音と珈琲のお部屋 cafe&bar「音屋」。
浦添牧港でムジカは今日もお留守番。
誰か遊びに来ないかなぁ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『Time To Say Goodbye』
Andrea Bocelli & Sarah Brightman 大好きな曲。 Time To Say Goodbyeは『出発する時がきた』。 お店で外国の話をきいていると 自分の体験もついこの間のように思い出してくる。 私は外国語に好きな言葉や表現がある。 以前ヨーロッパへ行く飛行機の中で どうしてもパンのおかわりをしたくて、 ドキドキしながら男性の客室乗務員に 「もう1ついい?」と聞いた時、 くったくのない笑顔で『sure!』と差し出してくれた。 たったそれだけなのに、なんだかこれからの旅が、とても楽しくなる気がした。 旅はもちろん、その通りになった。 ミラノ郊外でぶらぶらしていると、とてもトイレに行きたくなった。 観光地でもなかったのでどうしようかと悩んでいると 小さな商店が。 断られた時はその時だっと「トイレかしてください」とお願いすると イメージによくあるイタリアの小太りのおじいちゃんが出てき、 満面の笑みで『come no!』と言ってくれた。 『なにがわるいんだい!もちろん!』っと。 お礼にパンとミネラーレを買い、言葉はわからないので筆談ならぬ、絵談。 しかも、貸してもらった上に、チョコレートをもらった。とってもおいしかった。 ま、あとで友達にきいたら「それたぶん子供やと思われたんやで」 ま、それもよし。 そんなこんなで動きたい衝動の形を変えて この曲をお届け。 私のお葬式にはこの曲とラベルの『ボレロ』を流してほしいものです。 Quando sono sola sogno all'orizzonte e mancan le parole, si lo so che non c'è luce in una stanza quando manca il sole, se non ci sei tu con me, con me. Su le finestre mostra a tutti il mio cuore che hai accesso, chiudi dentro me la luce che hai incontrato per strada. Time to say goodbye. Paesi che non ho mai veduto e vissuto con te, adesso si li vivrò. Con te partirò su navi per mari che, io lo so, no, no, non esistono più, it's time to say goodbye. Andrea: Quando sei lontana sogno all'orizzonte e mancan le parole, e io si lo so che sei con me con me, tu mia luna tu sei qui con me, mio sole tu sei qui, con me, con me, con me, con me. Time to say goodbye. Paesi che non ho mai veduto e vissuto con te, adesso sì li vivrò. Con te partirò su navi per mari che, io lo so, no, no, non esistono più, Both: con te io li rivivrò. Con te partirò su navi per mari che, io lo so, no, no, non esistono più, con te io li rivivrò. Con te partirò. 一人きりでいるとき 私は水平線を夢見る そして何も言えなくなってしまう 部屋の中は暗い 太陽の光がないから あなたがそばにいないと太陽も消えたまま 窓から私の心が広がっていく あなたのものになった心が あなたはそんな私に光を降り注いでくれる あなたが道端で見つけた光を タイム・トゥ・セイ・グッバイ 今までに見たことも 訪れたこともない場所を 私はこれからあなたとともに航海していく 船に乗って海を越えて もうどこにもなくなってしまった海を越えて イッツ・タイム・トゥ・セイ・グッバイ あなたと離れているとき 僕は水平線を夢見る そして何も言えなくなってしまう でももちろんわかっている あなたは僕と共にいるんだ あなたは僕の月僕のそばを離れない 僕の太陽あなたは僕と共にいてくれる 僕と共に僕と共に僕と共に タイム・トゥ・セイ・グッバイ いままでに見たことも訪れたこともない場所を 僕はこれからあなたと共に航海していく 船に乗って海を越えて もうどこにもなくなってしまった海を あなたと二人でよみがえらせよう あなたと共に旅立とう 船に乗って海を越えて もうどこにもなくなってしまった海を あなたと二人でよみがえらせよう あなたと行こう あなたと旅立とう PR
今日は12時に始業チャイムがなり、
途中のシエスタをいれても 8時間したよ、私。と言い聞かせ 残ってる仕事をそっとデスクトップの隅に置き いざネットへ。 以前カラーコンタクトの話をしていたのを思い出し、 検索かけてみると ありますね、いろんなの。 安価に買えるカラーコンタクトが 薬事法上の「高度管理医療機器」に指定されるみたいですね。 ん?されたのかな? ま この規制内容によれば 「青や茶色の瞳でモテるカラーコンタクト」だそうです。 しかし 長年の目内硝子常用者の私としては、「おそっ!」です。 だって…目にいれるんですよ? 物事の80%は視覚に頼ってるといわれてるのに そんな目に不確かなものをいれるなんて… おとろてぃい… おとろてぃいけど… けど ユニオンジャックは してみたし…。 みなさん、コンタクトの長時間着用など、扱いには気をつけてくださいねぇ。mikaちん! スワロフスキー入り キティちゃんの愛らしさはどこに…
ホラー映画を見てて、
「こりゃないわ、自分ならココ行くね」とか 「絶対あかんって!あほやなぁ」とか思った事、ありませんか? そのもやもやを解決する映画が登場! 行き先を選べるというなんともうれしいゾンビ映画なのです。 全編英語ですが なんとなくできます。 私は即、YOU DIEでした。 そうそう、どこで間違ったかも教えてくれる親切さ! そもそも、間違いって何??って感じですが まぁ一度やってみてくださし。 『THE OUTBREAK』 http://www.survivetheoutbreak.com/
なんだか、長野まゆみのようなタイトルですが
15日の5時2分が満月らしいです。 MUSICAと散歩していて ぼーっと鳳凰木から垣間見える満月を眺めていました。 細切れの雲の間から見える満月は それはそれはまぁるく なんだか押しボタンの様。 ぽちっとなっと押すとどうなるんだろう。 あの山が割れて ココロ優しいおっきなロボットがドーンドーン。 もしくは、街中の電気が消えたらどうしよう。とか もしくは、めっちゃ月がでっかくなるだけ。…え、それだけ??、とか もしくは、ぽちっと押して ボタンが思ったより奥に入りすぎて戻らなくなったら 夜空に真っ黒い穴が開いて どうしようもなく放置してたら いつか誰かが指つっこみたくなるかも… など MUSICAをほったらかしで ぼけーっと考えてしまいました。 みなさんは月光浴をしたことがありますか? 私は数年前、 山のど真ん中でキャンプしたときに経験しました。 冬が待ちかまえる閉山間際の山で 寒くて倒れそうな中、全身で月の光を浴びました。 ぽーっと体があったかくなってくる様な感覚になり とっても幸せな気持ちになり、 同時になんだか恥ずかしい気持ちになりました。 あったかいんですね、月の光って。 機会があれば月光浴をお試しあれ。 良ければおつきあいします。 今度の満月は14日か15日ぐらいですかね〜 ヤンバルにドライブいかな!っとココロに決め 今日は屋上で月光浴です。 『月光浴』を撮り続けてる石井賢治さんのHPです。 興味のある方はお立ち寄りくださいませ。 http://gekkouyoku.com/
『パコと魔法の絵本』を観てきました。
原作の後藤ひろひとさんが好きで、 その嫁さんの楠見薫さんが好きで 大阪にいた時、よく彼らが所属する 劇団『遊気舎』を見に行ったもんです。 楠見薫さん…UDONでうどん屋さんのおばちゃんしてたなぁ… そうそう しかも今回 発熱!猿人ショー、Piper、ジズモンクスの山内圭哉さんが出てるとあって 足を運ばずにはいられない…。 警察と『なんやねん!?』を言い合いした逸話は忘れられない… とにかく役者とCGのコラボがほんとステキでした。 邦画のCGってこんなにもちゃんとできるんやん、と。(どんだけ上から目線…) DVDでたら 買いますね、私、確実に。 『ローズ・イン・タイドランド』に続く愛すべきファンタジーです。 あんまり内容を言うと良くないので この辺で… 公式サイト http://www.paco-magic.com/index.html 予告 2003年から深夜の関西ローカルで放映され、 12回で終了した『発熱!猿人ショー』 たまらなくたまらなく好きでした。どんなドラマより楽しみにしていた気がします… ローカルネタですが、しかも一部の… 番組で後藤ひろひとさんが 水野真紀さんを紹介するとき 『ミス・ガスの名を欲しいままにした、大○ガスの女王 水野真紀さんです』 といった事は生涯忘れません。 今観たらアマゾンでDVD売ってました。 思わず1クリックしかけましたが、マイルを貯めるため TSUTAYAで買う事にしました。 私はこの番組でこのコーナで、一気に小梅を好きになりました。 このTシャツがプレゼントコーナーに出され5枚ぐらいしかないのに 確か1000通程きたとか… ほんとに欲しかった… そんなこんなで コニーの一人よがりのコーナーでした。 |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(10/10)
(10/09)
(10/03)
(09/25)
(09/19)
(09/11)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
プロフィール
HN:
MUSICA
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/01/06
職業:
店長代理
趣味:
翻弄
自己紹介:
気ままな日々に喜びを。
毎日20時から ひっそりお留守番。 お酒はもちろん 自家焙煎珈琲や エスプレッソ ナポリピッツァ トリッパ 自家製スコーンに季節のジャムで こっそり夜カフェ&バー始動中。 場所:浦添牧港 目印:深緑のミニクーパーと丸大スーパーさん 気が向いたらおこしやす。
カウンター
アクセス解析
|