音と珈琲のお部屋 cafe&bar「音屋」。
浦添牧港でムジカは今日もお留守番。
誰か遊びに来ないかなぁ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は
コニーがこの世で一番うまいと思う チョコレートケーキでお出迎えいたします! 欧米の 豊年祭をかねて 皆さんで 日々の糧を 喜んじゃいましょ。 この頃のバレンタインチョコって 素晴らしいですね。 趣向が… 感動したのが 『惑星ショコラ』 本気で美しかった。 星好きにはたまらない一品。これもらったら私泣きます。 あと恐竜好きにもたまらないDIG UPのジュラシックショコラ。 言わずと知れた工具ショコラなど 変わり種が多いですね。 バレンタインをWikiしてみました。 下記↓ バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼる。当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日だった。ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもある。 ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。 これを読んで思ったの 『愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がる』 今は 宇宙飛行士や最前線にたつ兵士達は 既婚率高いですよね。 「帰りたい、帰らなければならない」という意識が強い程、 危機的状況での生存率が高いとか。 昔と今じゃ兵士の在り方が違うので そうなってたんでしょう。 しかし どのみち 待ってる側の人間はたまらんス…。 ま そんな ウァレンティヌスさんに敬意を表し モロ●フの策略にまんまとハマった チョコレートケーキで 古代ローマ帝国に想いを馳せてみませんか。 日本の端っこにある ちっちゃなカフェのカウンターで…。 では本日も 首をながーくしてお待ちしております! PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(10/10)
(10/09)
(10/03)
(09/25)
(09/19)
(09/11)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
プロフィール
HN:
MUSICA
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/01/06
職業:
店長代理
趣味:
翻弄
自己紹介:
気ままな日々に喜びを。
毎日20時から ひっそりお留守番。 お酒はもちろん 自家焙煎珈琲や エスプレッソ ナポリピッツァ トリッパ 自家製スコーンに季節のジャムで こっそり夜カフェ&バー始動中。 場所:浦添牧港 目印:深緑のミニクーパーと丸大スーパーさん 気が向いたらおこしやす。
カウンター
アクセス解析
|